ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
主水
主水
県央(やや南)に住むオジサンです。
釣り仲間とコミュニケーションが取りやすい様、ブログを始めてみました。
※鮎、ヤマメ、ヒラメ等

2017年08月29日

西米良、鮎、リベンジ。

時間が空いたので・・・行って参りました、鮎リベンジ~~。アップ



・・・・・スミマセン、スマホ買い替えて初撮影だったのでミスりました。(苦笑)
画像編集も効かず。(NG)

あちこち見て回り、あるポイントにイン。
先行者さんに挨拶をし、釣り開始~。

オトリを3匹チョイスしましたが、下手な私はすぐ弱らせてしまいます。(汗)
「何とか一匹・・・・」との思いが通じたのか


ようやく現地の鮎をGET!。(ヤッタネ!)
オトリを交換し・・・


・・・・ナイスサイズ。♪

順調に三匹釣ったのですが、四匹目で取り込みに失敗。↓
前の鮎で何とか釣るも、新しいオトリに鼻カンを付ける時にタモから逃げられ・・・その後パッタリ。(涙)
「鮎は循環の釣り」と伝心伝承の大御所様が言っておられましたが、その通りだと感じました。
ま、鮎釣り一年生ですからね。w
学ぶ事が沢山あります。(ウム)

倭さん!頂いた竿で釣れましたよ~~。♪
ありがとおおおおおおおっ!!!!。アップアップグッド

昼過ぎには帰らねばと思いつつ、14時過ぎまで粘り帰路へ。(汗)


帰宅後、片付けを済ませ、釣った鮎を塩焼きに。


美味しく頂きました。♪


今回の釣行も色々と考えさせられました。
ゼロから一人で手探りの釣り故、考えるのは当たり前ですが・・・マトモに釣れる様になるにはしばらくかかりそうです。(苦笑)
繊細な釣りですね、鮎って。(ウム)

※隣で釣られていた老紳士の方がとても上手だったので、拝見しながら釣っておりました。
流された私の鮎舟を拾って頂いてありがとうございます。(感謝)
またお会い出来たら、今度はガン見させて下さい。(笑)


久しぶりに釣りへ行けたせいか・・・ホッとしました。(笑)
釣りが出来るって幸せですな。♪
次回は・・・・オフ会?。(謎)


では。(敬礼)



  


Posted by 主水 at 22:51Comments(6)