ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
主水
主水
県央(やや南)に住むオジサンです。
釣り仲間とコミュニケーションが取りやすい様、ブログを始めてみました。
※鮎、ヤマメ、ヒラメ等

2015年07月10日

60縛り解除。

ひむか百景さんのブログ記事を拝見致しまして・・・

60縛り解除。

買って来ました70s。♪
渓流を始めて1度だけ買った事があるサイズ(別カラー)なのですが、ラインブレイクでロストした後、60sまでした買っていませんでした。
何故って?。
ある程度のサイズなら60mmでも釣れると思っているからです。(舐めてませんよ、考えがあっての事です)

ただ次回の椎葉釣行で「勝負をしたいな」と考えていた所、ひむか百景さんのブログにあった画像を見て「これでやるかな」と買って来ました。
「気合いを入れて行って来ます!」と言っても、そんなに気合いを入れて行くタイプではありませんが・・・今回はちょっと違う様です。(苦笑)
余程行きたかったのだな・・・私。w


釣具の整理をしていると、以前買った物が出て来まして・・・

60縛り解除。

虫パターンの時にテンカラモドキで使ってみようと買ったのですが・・・・とりあえず今回はいらないと。(ゴソゴソ)

今の所泊まりで行く予定です。♪
皆さん、見掛けたらお声がけを。(礼)






最新記事画像
2025年 椎葉釣行 その1
2024年 鮎 その三
2024年 鮎 その二
2024年 鮎 その一
2024年 椎葉釣行その一
2023年度 鮎 その後
最新記事
 2025年 椎葉釣行 その1 (2025-04-14 19:30)
 2024年 鮎 その三 (2024-10-13 23:37)
 2024年 鮎 その二 (2024-08-28 18:43)
 2024年 鮎 その一 (2024-06-18 19:48)
 2024年 椎葉釣行その一 (2024-05-18 23:43)
 2023年度 鮎 その後 (2023-10-07 22:55)

この記事へのコメント
主水さん、こんばんは~

金鮎の70Sを買われましたか! 私も昨日は同じモノをヤマメを持ち込んだ際に買いました(苦笑)

昨日の3本キャッチのうちの2本は60Sでしたよ。
レンジと色を変えてみたらサイズUPしたヤマメが反応してくれました♪

着合いと期待通りに椎葉でデカイのが出るとイイですね!
Posted by ひむか百景 at 2015年07月10日 22:09
リュウキは人気ですね(^_-)-☆
私は持ってないのですが、良いルアーですね!
ダムはDコン60を中心に50~85と岡ジグをローテします♪
ただ渓流は、餌とテンカラですのでルアーはしてないです。
週末は仕事ですので、今回は、行けるとしたら、来週月曜の夕方&火曜の朝です。そのうち会えるのを楽しみにしております(^^)
ご存知かもしれませんが車は久留米ナンバーのハスラーです♪
Posted by 勝 at 2015年07月10日 23:09
ひむか百景さん、今晩は~。

ひむか百景さんの記事に影響を受け買ってしまいました。w
いや尺上3本は羨ましいですな・・・jiroさんもやってましたけど。(笑)
良い物は真似をせねばなりませんな、買えればですが。(貧)
ホントは60sが欲しかったのですが、某お店に無かったので明日また釣具屋へ行ってみます。

毛針&振り出し竿でテンカラもどきの練習をしてみたのですが、何とかやれそうなのでいつか使ってみたいと思っております。
今回はミノー&スプーンで攻めますけどね。(笑)

尺上3本とは言いませんが、せめて1本出て欲しい所です。(祈り)
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月10日 23:39
勝さん、今晩は~。

リュウキは人気がありますよね~。
安くて釣れる、文句無しです。(OK)
私的には最近Dコン寄りですけどね。w
50~63を中心にスプーンを絡めてやっております。

渓流のテンカラいいですね~。♪
渓流用の振り出し竿(4.5m)に4号のフロロを付けて振る練習をしていたのですが、興味を抑え切れず、まだ使いもしないであろう毛針を買ってしまいました。w
小遣いに余裕が出来たら竿を買うつもりでいます。

来週の月曜から椎葉へ行かれるのですね。♪
私は月曜の朝には入り、車中泊か宿泊をし、翌火曜日の午前中まで釣って帰る予定です。
お見かけしましたらお声がけさせて頂きます。(笑)
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月11日 00:09
こんばんはー。

70sですか~。私も何本か持ってますが椎葉の本流ではあまり使ったことないですな。いい反応が見られるかも、ですね!
いつもあそこはリュウキ60sとDコン63をメインに攻めてます~。
週明け天気が一瞬回復するみたいなので、いい釣果がでるといいですね。

私はP店セールに合わせてレインスーツなどの注文をしたりして、椎葉までの交通費もキビシイ貧乏人です(号泣
Posted by たか6 at 2015年07月11日 03:11
中村様、こんにちわ(^ー^)

いよいよ第2弾の出撃ですね♪(^^)

僕もそろそろ重い腰にムチを入れなければ!笑

みなさん意外と60~70サイズのミノーを使われてたんですね!

僕もルアーを心機一転して頑張ります♪(^^ゞ
Posted by jiro at 2015年07月11日 10:49
たか6さん、今晩は~。
なかなかお忙しい様デスナ。w

私も60まででこなせるつもりなので、70の必要性?を疑問に思っていたのですが・・・ひむか百景さんの記事を見て、「ここは一つやってみよう」と言う気持ちになりました。(笑)
ま、何事も経験です。(ウム)

「交通費が厳しい」とか言ってないで、一緒に行きましょう。w
たか6さんとコラボ釣り→宿で飲んで語って爆睡→翌日も釣り何てパターンを考えていましたよ。(笑)
時間が空いたら教えて下さい。♪
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月11日 20:51
jiroさん、今晩は~。
って、お久しぶりな気がしますね。(笑)

第二弾も大荒れ?な感じですが、頑張ってみます。(苦笑)
jiroさんもボチボチ出陣ですか?。
尺上を取られない様、お見かけししたら後からドロップキックを仕掛けますね。w
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月11日 21:06
主水さん、こんばんは~

リュウキの歴史で言ったら確か70Sの後に60Sが出ていて、それまでは70Sがそれこそ“本流”だったように記憶しています。

ただ、タックルバランスによっては70Sよりも60Sの方が空気抵抗のせいか飛行姿勢が良くて飛距離が出たりするんですよね。私も60Sをメインに揃えています。

70Sはアピール度UPや目先を変えさせるためと潜行レンジ調整に使われるとイイと思いますよ♪

椎葉でデカイの釣っちゃって下さい!
Posted by ひむか百景 at 2015年07月11日 22:18
ひむか百景さん、今晩は~。
あれから爆睡していて、先程目が覚めました。w

以前は70が本流のメインだったのですね。
テスター?の記事を見ても、流れが強めだったり水深のある所では70の方がと書いてあったのを思い出します。
ここぞと言う時は、70の出番なのかも知れませんね。♪

デカイのも欲しいですが、最近渓流に行けるだけでも幸せな気持ちになれます。(笑)
長雨でテンション下がり気味なので、マイナスイオンを浴びてリフレッシュしたい所です。♪
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月12日 00:52
中村様、おはよーごじゃります(^^)

もう椎葉入りされてます?

今頃は女神像公園でイビキかいてる真っ最中ですかね?笑

もし、椎葉入りされておられたら天気を教えてください。

よろしくお願いいたします♪
Posted by jiro at 2015年07月13日 05:17
主水さん、こんにちは~

ん?今日から椎葉入りでした? そういや来週月曜って先週書かれてますね。てっきり20日以降と思ってたのは、たか6さんの方だったかな?(苦笑)

jiroさんも参戦予定ですか!?

椎葉は大丈夫だと思いますけど、そこまでのルートが大雨&今朝の地震の影響が心配ですのでお二人(勝さんも入れて3人かな?)お気をつけて~
Posted by ひむか百景 at 2015年07月13日 10:00
jiroさん、こんにちは~。

え?、jiroさん椎葉へ行かれていたのですか?。w
私は5時半ぐらいから釣りを開始したのですが、あまりの濁りと水量と雨に悩んでいた所、急用で呼び出され、10時過ぎには椎葉を後にしました。↓↓(涙)
郵便局近辺は降りる事さえ出来ませんでした。(コーヒー牛乳)

行かれていたのでしたら、コラボ出来ずに申し訳ありません。(礼)
後程ブログをUP致しますので。w
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月13日 16:56
ひむか百景さん、こんにちは~。

私は急用で切り上げて来ました。(涙)
泊まる予定だったので・・・残念でなりません。↓↓↓

jiroさんへのコメントにも書きましたが、コーヒー牛乳の激流でした。(苦笑)
下ってゆるい所を探しながらキャストしたのですが、釣果はイマイチ・・・。
と言うより椎葉のポイントを知らないので、降りる場所が分からず今回も手探りでした。(疲)
何方かに地図にポイントを書いてもらわねば。w

ご心配頂き、ありがとうございます~。(礼)
何とか無事でした。(苦笑)
Posted by 中村主水中村主水 at 2015年07月13日 17:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
60縛り解除。
    コメント(14)