ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
主水
主水
県央(やや南)に住むオジサンです。
釣り仲間とコミュニケーションが取りやすい様、ブログを始めてみました。
※鮎、ヤマメ、ヒラメ等

2016年06月03日

28年度 椎葉釣行 その五~。

行って参りました椎葉釣行、その五~。アップ

今回は餌釣りを練習しようと思い、一人椎葉へ。
と思っていたのですが・・・行きがけにjiroさんへメールをしてみると、今から行くとの事。(笑)
現地に着くと・・・・


28年度 椎葉釣行 その五~。

自遊人さんが前日入りされていらっしゃいました。w
挨拶後、三人で同じ場所を釣る事に。

この日私の一本目。


28年度 椎葉釣行 その五~。

34㎝(jiroさん計測)。
体高のあるナイスな魚でした。♪
自遊人さんとjiroさんも良い型を上げていらっしゃいました。(OK)

午前中一生懸命餌釣りの練習をしていたせいか、私は午後の分の餌が足りない状態に・・・。(汗)
自遊人さんが昼食後川虫を取りに行かれるとの事だったので、ご一緒させて頂きました。♪

人生初川虫取り・・・・
※虫嫌いな方は画像をご覧になりません様に。


28年度 椎葉釣行 その五~。

グロくてすみません。w
始めはちょっと抵抗がありましたが、慣れると面白いですな。(笑)
自遊人さん、餌箱を貸して頂いてありがとうございます。(感謝)
今度お会いした時にお返し致しますので。w

午後~夕マズメの私のポイントはイダ祭りになってしまい・・・お持ち帰りサイズは結局朝一の一匹のみ。(涙)
自遊人さんとjiroさんの釣果は・・・・


28年度 椎葉釣行 その五~。

・・・・大漁ですな。w
昨日はかなり渋かったそうですが。


そして夜は・・・・


28年度 椎葉釣行 その五~。

恒例の?宴。(笑)
良い仲間と飲むお酒は、とても美味しゅうございます。♪
寒かったので早めに切り上げましたが。(苦笑)


翌日


28年度 椎葉釣行 その五~。

モーニングコーヒー?を飲むお二方。(笑)


昨日と同じ場所で釣るも、魚の気配はあまり無く・・・


28年度 椎葉釣行 その五~。

この一匹のみ。(汗)

朝マズメを終え、自遊人さんはお帰りになられました。(敬礼)
私とjiroさんは午前中釣ってから帰る事に・・・釣れませんでしたけどね。(苦笑)

帰る途中、椎葉でjiroさんと一緒に昼食を取る事に。

28年度 椎葉釣行 その五~。28年度 椎葉釣行 その五~。

以前たか6さんに教えて頂いたお店でございます。♪
あれ以来、寄れる時は寄っております。
jiroさんにも気に入って頂けた様です。(笑)

食事を終え、椎葉を後に致しました。


今回は単独釣行?のつもりで出掛けたのですが、結果コラボになりました。(笑)
一人の釣りも悪くはありませんが、やはり良い仲間との釣行は楽しいものでございます。♪
ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました。(感謝)



※皆さん、”行けない詐欺”に気を付けましょう。(笑)






最新記事画像
2025年 椎葉釣行 その1
2024年 鮎 その三
2024年 鮎 その二
2024年 鮎 その一
2024年 椎葉釣行その一
2023年度 鮎 その後
最新記事
 2025年 椎葉釣行 その1 (2025-04-14 19:30)
 2024年 鮎 その三 (2024-10-13 23:37)
 2024年 鮎 その二 (2024-08-28 18:43)
 2024年 鮎 その一 (2024-06-18 19:48)
 2024年 椎葉釣行その一 (2024-05-18 23:43)
 2023年度 鮎 その後 (2023-10-07 22:55)

この記事へのコメント
クロカワは気持ち悪いね……( ̄▽ ̄;)

次回は僕の分の川虫も採取お願いいたします♪

蕎麦ごちそうさまでした♪(〃∇〃)
Posted by jiro at 2016年06月03日 18:08
jiroさん、今晩は~。♪

最初は「う~む・・・」な感じだったけど、慣れたら「餌」としか思わなくなったよ。(笑)
今度一緒に取りに行こう。♪

あの蕎麦屋さん、蕎麦だけでなく豆乳プリンが美味しいからね~。↑
椎葉へ行くと寄りたくなってしまうよ。(苦笑)
尾向方面へ行ってしまうと街まで戻るのが大変だから、午前中のみ釣って帰る時に寄る事が多いかな。
来年ダムサクラをする時は、街の飲食店を利用してあげたいね。♪
Posted by 中村主水中村主水 at 2016年06月03日 19:25
主水さん、おはようございます!
数はあまり釣れなかったみたいですが、34㎝はグッドコンディションの良い魚ですね
この時期ならその魚で十分だと思いますよ!
超大物はやはり梅雨の大雨で遡上してくるはずなので、その時期からが本当の勝負ですね~
今年は誰の竿に超大物が喰らいつくのか!?楽しみです!!

それと、今度その蕎麦屋教えてくださ~い。蕎麦も豆乳プリンも大好きなので(笑)

翌日釣れなかったのは潜りが入ったからみたいですね・・釣り人が泊りがけで来ているのを知っていて入るのは許せないですね(怒)
Posted by こは at 2016年06月05日 06:32
こはさん、こんにちは~。♪

サイズはまだまだですが、のべ竿での34cmは楽しめました。(笑)
まだ慣れていないのでやり取りに必死です。(汗)
私は楽しめれば良いので、大物はまあ・・・他の方にお任せします。w

潜りは地元の人なのでしょうかね・・・椎葉に人を呼ぶ為にあれこれ画策しているのに、台無しですよね。↓
あんなのを見たら、「他で釣ろうかな?」と言う気持ちになってしまいます。
昨日もひむかさんに五ヶ瀬情報を聞いたりしていました。
潜りが頻繁に出る様なら、来年は五ヶ瀬へ足を運ぶかも知れません。(笑)
出来れば椎葉で釣っていたいですけどね。♪
こはさんの行かれた場所も凄く気になってますけど。w

いつか椎葉でご一緒出来たら、是非蕎麦屋さんへ行きましょう~。♪
Posted by 中村主水中村主水 at 2016年06月05日 17:44
こんばんは~
そう言わず、主水さんも是非大物狙ってください 笑

それと、ひむかさんの五ヶ瀬の情報、気になりますね~ 笑
五ヶ瀬川本流には10年以上前から何度も挑んでおりますが、あまり良い思いをしたことがありません。(30オーバーは何度か獲っているのですが・・)

なので、いつかリベンジして、40オーバーを獲りたいと思っています。
五ヶ瀬本流の大場所にはとてつもないヤツが居そうな雰囲気がプンプンしていて、いつもワクワクさせられるのですが、なかなか甘くはないんですよね~
Posted by こは at 2016年06月06日 00:03
こはさん、今晩は~。♪

いえいえ、私は小物~中物ハンターですから、大物は遠慮します。(笑)

五ヶ瀬のポイントへ向かう道は、今の所通行止めの所が多い?様ですね~。↓
色んな輩もウロウロしていると聞きますし(別情報)、しばらくは様子見していると思います。(苦笑)

一人で行くと遭難しそうなので、何方かにナビゲートをお願いしたい所です。(笑)
リベンジ&40オーバー機体しております~。♪
Posted by 中村主水中村主水 at 2016年06月06日 01:23
ま~た弱音ば吐きよる!( ̄^ ̄)

今年40オーバーを釣りきらんだったらみんなに蕎麦をご馳走しなさいよ!笑
Posted by jiro at 2016年06月06日 13:18
jiroさん、今晩は~♪って、弱音など吐いて無いよ。(苦笑)

私は釣りや仲間との交流を楽しみながら、「運が良ければ大物が釣れるといいな」ぐらいにしか思って無いから。(笑)

私にとっては、大物より仲間との交流の方が大事。
皆と過ごす椎葉での時間は掛け替えのないものだ。♪
椎葉に集う仲間に、いつも感謝してるよ。(感謝)

40オーバーは頑張ってみるから、後半期待してて。(笑)
Posted by 中村主水中村主水 at 2016年06月06日 18:14
お疲れさま~
餌尺楽しいでしょ~
黒川で釣れましたか?
あの場所ではなかなか食わないとおもってました!
次回はヒラタで是非!
でも、この間頂いたミミズ、あの大きさがちょうど食いが良いと思います(^^)
Posted by 勝 at 2016年06月07日 12:21
勝さん、こんにちは~。♪

餌釣りも楽しいですね~。↑
クロカワではイダ祭りでしたけどね。(苦笑)
今度はヒラタで狙ってみたいと思っております。(敬礼)

ミミズは私も使ってみて「丁度良いサイズかな?」と思っておりました。(OK)
次回釣行には2箱以上持って行くつもりです。(笑)
イダとモグリがいなければ良いのですが・・・。(遠い目)
Posted by 中村主水中村主水 at 2016年06月07日 17:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
28年度 椎葉釣行 その五~。
    コメント(10)